■夕食の準備だけしてくれればよい。
All you have to do is prepare for dinner.
※prepare + O <直接的準備> … prepare dinner 夕食を作る
prepare for … <間接的準備> … prepare for dinner 皿をそろえる、お茶を出す
■やりかけの宿題が大量にあるんだ。
I still have a ton of unfinished homework.
※飲みかけのワイン an unfinished glass of wine / 書きかけの本 an unfinished book
読みかけの本 a half-finished book
■多くの貴重なものが、あの博物館に発送された。
Many precious[valuable/ invaluable] things were shipped to that museum.
※invaluable…valuableの強意形 ↔ valueless
ship…陸路、空路、海路の全てで使用可能
■シンガポールでは、ごみを捨てれば罰金を払わなければいけない。
In Singapore, people who litter have to pay big fines.
※捨てる、の表現
litter [自V] [他V]紙くず、空き缶などを捨てる [名詞]散らかったゴミ、紙くず
There is some garbage littered around the school gate.
throw away ~を捨てる<一般的表現>
put … in the (rubbish) trash[bin] ~をゴミ箱に入れる
dispose of… ~を処分する
dump 大型ごみを不法投棄する
※ゴミ(以下の単語は全て不可算名詞)
garbage 台所・調理室の生ごみ
rubbish 燃えるゴミ
litter 散らかったゴミ、紙くず
waste 生産過程で生じる廃棄物
trash くず、がらくた
■彼は信号無視のために、ドルの罰金を払わなければならなかった。
He had to pay a five-dollar fine for going through a red light.
※人に〇〇円の罰金を科す
fine 人 + 金額 for 原因
→ 人 be fined 金額 for 原因 / 人 be punished with[by] a fine of金額
■熱帯雨林は酸素を放出し、二酸化炭素を吸収する。
Tropical rainforests release oxygen and absorb carbon dioxide.
※~を放出する
release / give off
radiate + 熱・光 / emit + 熱・光・臭い
※~を吸収する
suck + 知識 / soak up + 液体・音・情報・知識
assimilate + 食べ物・知識
■地球温暖化は熱帯雨林の伐採の必然の結果である。
Global warming is a consequence of the leveling[deforestation] of the tropical rain forests.
※「結果」の表現
result 幅広く使用可能
consequence 必然の結果
effect 原因の直接的結果
outcome 具体的成果
■もっとスペースのある家を探しているんだけど、必要条件を満たすものが見つからない。
We’re looking for a house with a little more space, but we can’t find one that meets our requirements.
※条件に合う
meet[satisfy] the needs ニーズを満たす
meet[satisfy] the conditions 条件を満たす
meet[satisfy] the requirements 必要条件を満たす
■彼は私の車を、私の家の壁にぶつけた。
He crashed my car into the wall of my house.
※車をぶつける
crash[smash] a car グシャ…
bump a car コン…
※clash a carは使用例なし
※hit a car 車にぶつける
■デモ参加者たちはSNSで、デモを奨励するメッセージを投稿し、治安部隊との衝突の写真をアップロードした。
Demonstrators posted messages encouraging demonstrations and uploaded photos of clashes with security forces on social networking sites.
※デモ隊との衝突はclash。明確な大ダメージはなく、拮抗状態。
※彼らの調査でその飛行機事故の原因が明らかになった。
Their investigation clarified the cause of the plane crash.
■これは私の一番お気に入りの環境に優しい買い物用バッグです。私はますます環境を意識するようになっています。
This is my favorite eco-friendly shopping bag. I’m becoming environmentally-conscious.
※皆が健康への意識を高く持っているので、最近は低カロリー食が人気です。
Everybody is so health-conscious that low-calorie food is popular these days.
■日本はかつて、世界で最も裕福な国であると言われていたが、実際は貧富の差が激しい。私たちは、そのような固定観念を捨てるべきだ。
Japan was once said to be one of the most prosperous[richest/wealthiest] countries in the world. But in reality, there is a big gap between (the) rich and (the) poor. We should discard[abandon] such stereotypes.
※gapの代わりに、disparity(不加算)やinequality(不加算)も可
※栄える
flourish [自V] 仕事などが繁盛する
prosper[自V] 人・事業などが繁盛する → prosperous[形]
thrive[自V] 人・事業が経済的に成功する → thriving [形]
※actually / in reality 実際は
in fact 実際に
■私は、子育てと家族の大切さについてエッセーを書いています。
I’m writing an essay about family values and raising a child.
※価値value — 市場価値 market value
※価値観
values — 道徳的価値観 moral values / 社会的価値観 social values
日本文化の伝統的価値観 traditional values of Japanese culture
※子育て、育児
raising a child / child raising / child rearing
bringing up a child / nurturing a child / parenting / childcare
■私は素晴らしいアイデアを思い付いた。
I came up with a wonderful idea.
※~を思いつくthink up ~/ come up with ~/ fall on ~/ hit on ~/ strike ~
※conceiveは、”cannot conceive…”という否定文で使う
※ 考え occur to 人
■我が社の条件が非常に良いと、彼らは認識しています。
They realize our terms are very good.
※realize 頭で考えて認識する
recognize 知っている情報を元に認識する
notice 偶然ハッと気づく
■こちらは皆さんの注目に大いに値するような工場ゾーンです。
This is the factory zone that may deserve[be worthy of] a lot of your attention.
※~に値する deserve… / be worthy of …
※My guitar is worth 100,000yen. / My guitar is worthwhile.
This is a worthwhile guitar.
It’s worthwhile seeing[to see] this film
■我々は、あの会社との関係全体をないがしろにするべきではない。
We shouldn’t neglect our entire relationship with that company.
※一般的な人間関係 relationship
国家間・人種間の関係 relation(s)
■(取引先との交渉の場で…) より高い価格を認めるのは我々の方針ではありません。
It’s not our policy to approve a higher price.
※認める
admit… いやいや認める
acknowledge 事実として認める
recognize 認知する
appreciate 価値を認める
accept 受け入れる
approve 許可する
■財布を家に忘れて、今は手持ちのお金がないんだ。いくらか借りれるかな。
I forgot my wallet at home and I have no money with me. Could I borrow some from you?
※「貸す」「借りる」の識別
・貸す
lend 人 + 物・金 「無料で貸す」
・借りる
owe人 + 物
borrow 「本・金などを無料で借りる」
use 「電話やトイレなどをその場で使う」
・貸す / 借りる
rent 人+物 = rent 物 to 人 「人に物を貸す」
rent 物 from 人 「人から物を借りる」
※ 家などを有料で貸し借りするときに使う!
■努力すれば、状況を変えられる。
If you make efforts, you can make a difference.
※状況を変える change the situation [things] / make a difference
※condition <狭>その時の調子、個々の条件
situation <広>雨降ってる+寝坊した+宿題やってない
circumstance 物理的状況(周りにビルが建っている +50m先に駅 + ・・・ )
■気づく
notice — 五感の働きで得られる気づき
There was an earthquake this morning? I didn’t notice it at all.
(今朝、地震があったの?全然気づかなかった。)
realize — それまで気づいていなかったことに、状況を把握したうえで理解し気付く
When I studied abroad, I realized the importance of speaking up and saying what’s on my mind.
(留学をして、思ったことをハッキリ言うことの重要さに気付かされた。)
recognize 見覚えがある、聞き覚えがある、という意味合い
I recognize this place. I’ve been there before for sure.
(この場所、見覚えがあるぞ。絶対に行ったことある。)
※「認識する・特定する」を意味する“recognize”と“identify”の違い。
“recognize”=「認識する」
“identify”=「特定する」
<例>目撃者がマジックミラー越しに数人ならんだ人物から犯人を特定する面通し。
警察官「この中に犯人はいますか?」
目撃者「はい、います。」 ← 目撃者が犯人が誰かを認識したのでこれは“recognize”。
警察官「犯人は何番ですか?」
目撃者「犯人は2番の人です。」 ← これは誰か犯人かを認識してさらに周りにわかるように
特定したので“identify”。